
SPIKEに行って来ました。
今回はヨコモのESCの確認と2WDにホールショットを装着させての走行。
まずはホビーウイングV2と新品ホールショットで1パック目~
相変わらずホールショットは絶好調!!次のレースはこれで出ますよ!!
V2も悪くないです。
そのままヨコモのR3に交換。
設定はバギーモードでドラッグブレーキだけ0%から10%に変更しただけで2パック目~
思った通りの好感触~ 立ち上がりもGOOD!メギーさんも言ってたブレーキが更にGOOD!!
問題は少し発熱があることで、いつも長くは走らないほうですが、それでも”チンチン”になります。
おそらく、設定が5分間の走行を前提にされているから仕方ないかも・・
とは言っても全日本にはこのESCで決まりです。

画像奥の白と赤のフタは2日間の走行で¥3,000のダンパーマウントを2枚ダメにした
”ヘイヘイ”さんのボロンゴDEX210用”ヘイヘイ”さんと熱いバトルを繰り広げた2WDの模様は次回にします。
今回はヨコモのESCの確認と2WDにホールショットを装着させての走行。
まずはホビーウイングV2と新品ホールショットで1パック目~
相変わらずホールショットは絶好調!!次のレースはこれで出ますよ!!
V2も悪くないです。
そのままヨコモのR3に交換。
設定はバギーモードでドラッグブレーキだけ0%から10%に変更しただけで2パック目~
思った通りの好感触~ 立ち上がりもGOOD!メギーさんも言ってたブレーキが更にGOOD!!
問題は少し発熱があることで、いつも長くは走らないほうですが、それでも”チンチン”になります。
おそらく、設定が5分間の走行を前提にされているから仕方ないかも・・
とは言っても全日本にはこのESCで決まりです。

画像奥の白と赤のフタは2日間の走行で¥3,000のダンパーマウントを2枚ダメにした
”ヘイヘイ”さんのボロンゴDEX210用”ヘイヘイ”さんと熱いバトルを繰り広げた2WDの模様は次回にします。
スポンサーサイト
Comments
Re: BL-R3
> 結局日曜日は普通に走行できたのですね。天気予報はアテになりません。。。
> ところで、BL-R3は四駆に搭載されて「チンチン」だったのですか?
> 僕も四駆に搭載していますが、走行直後の温度は50度台で「普通かな」って感じだったので。
>
> 次回は二駆にも搭載予定なのですが、こちらはファンレスにしようかと思っているのでちょっと心配です。
チンチンになったのはモーターの方なんです。
実際に計ってないので何℃かは不明ですが…
しかし、良いESCなのは間違いないですね。
三連ジャンプは早めにスロットル抜いても
楽に飛べるようになりました。
> ところで、BL-R3は四駆に搭載されて「チンチン」だったのですか?
> 僕も四駆に搭載していますが、走行直後の温度は50度台で「普通かな」って感じだったので。
>
> 次回は二駆にも搭載予定なのですが、こちらはファンレスにしようかと思っているのでちょっと心配です。
チンチンになったのはモーターの方なんです。
実際に計ってないので何℃かは不明ですが…
しかし、良いESCなのは間違いないですね。
三連ジャンプは早めにスロットル抜いても
楽に飛べるようになりました。
ヒートシンク
あ、モーターですか。であればヒートシンクは意外に効果がありますよ。
僕はヨコモ、タミヤ、イーグルの3種類を試しましたが、どれを使っても10度くらいは下がりました。
(ヨコモとイーグルは若干削らないとカッコよく載りません。ドレメル貸しますのでご入用ならお申し付けください!)
ESCはイイですね~♪次回はB4.1もBL-R3です。
僕はヨコモ、タミヤ、イーグルの3種類を試しましたが、どれを使っても10度くらいは下がりました。
(ヨコモとイーグルは若干削らないとカッコよく載りません。ドレメル貸しますのでご入用ならお申し付けください!)
ESCはイイですね~♪次回はB4.1もBL-R3です。
ところで、BL-R3は四駆に搭載されて「チンチン」だったのですか?
僕も四駆に搭載していますが、走行直後の温度は50度台で「普通かな」って感じだったので。
次回は二駆にも搭載予定なのですが、こちらはファンレスにしようかと思っているのでちょっと心配です。